第2回四国女性活躍フォーラム お申込み
(共催:高知県)

~ダイバーシティが実現し、働きやすい職場とは~  


【開催日時】:2025年10月21日(火)13:00~17:40(受付12:30)
【会 場】:①フォーラム       オーテピア高知図書館  
(高知市追手筋2-1-1)《対面のみ》
     ②交流懇親会 ラ・ヴィータ6階 メッゾホール
(高知市本町3-1-1)
【対 象】:経営層や管理職(DE&I推進担当等)と
その部下による男女ペア50組(100名)
【参加費】:①フォーラム          無料
②交流懇親会 一人5,000円

この度は、誠にありがとうございます。
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)は、組織内の多様な人材を尊重し、活かすための取組みです。特に女性活躍は、DE&Iの重要な柱であり、組織の競争力を高めるためにも不可欠な要素です。
多様な視点を取り入れることで、イノベーションが促進され、組織全体のパフォーマンスが向上します。
女性が職場で自らの力を発揮できる環境を整えることは、すべての従業員が働きやすい環境作りの第一歩でもあります。

本フォーラムを通して、多様な人材が活躍するための気づきにつながれば幸甚です。

以下及び個人情報保護についてご覧いただき、お申込みください。


~プログラム~
1.開会挨拶

2.【第一部】13:05~13:35
    高知県経営者協会 女性委員会 Acquaクラブの活動紹介

3.【第二部】13:35~14:20
       講演 「人生曲線を描いて自分のキャリアを振り返り今後の人生を考える」
       講師 株式会社高知銀行 
       取締役頭取 河合祐子 氏

4.【第三部】14:30~17:00
    〈ワークショップ〉
     ダイバーシティが実現し働きやすい職場とは
     ~四国で歩みをすすめるために~
   
        ○研修目的:ダイバーシティ実現に向けて本気の変革を起こすための情報交換の場
     第1回四国女性活躍フォーラムにおける議論を振り返った上で、
     お申し込み時に経営層・管理職の方々に回答頂く事前アンケートをもとに
     「ダイバーシティが実現し、働きやすい職場」について議論検討いただきます。

        ○ファシリテーター:アビリティーセンター㈱ 
               江渕泰子氏
        ○サポ―ト    :田中恵子氏

5.17:10~17:40 
    ネットワーキング(名刺交換懇親会)

6.18:30~
    交流懇親会
   <第一部~第三部の参加者(四経連会員および各経済団体会員)限定>


※第三部「ワークショップ」は、[経営層・管理職」「その部下」による男女ペアの参加が原則とさせていただきます。

※貴社総務・人事部等のご担当者様にて、参加者をご人選のうえ代理記入される場合は、
 代表メールアドレス宛に個別メールをお送りいたします。


※会場参加が定員を超過した場合には、抽選となります。

~以下入力フォーム~
企業・団体名

当イベントを知ったきっかけ

参加方法を下記よりご選択ください

A:上司と部下(男女ペア)でご参加

複数ペア(4名以上)で参加希望ですか?
※複数ペア(4名以上)で申込の場合は、チェックいただくと、
以下に参加者③~⑥が追加表示されますので、適宜ご記入ください。
[上司]参加者①
ふりがな
※ひらがな入力
せい
めい
部・役職名
年代
※フォーラム内部管理用のみ使用いたします。
交流懇親会(18:30~20:30)の出欠を教えてください
※第一部~第三部(13:00~17:40)は参加必須です
[部下]参加者②
ふりがな
※ひらがな入力
せい
めい
部・役職名
年代
※フォーラム内部管理用のみ使用いたします。
交流懇親会(18:30~20:30)の出欠を教えてください
※第一部~第三部(13:00~17:40)は参加必須です
[上司]参加者➂
ふりがな
※ひらがな入力
せい
めい
部・役職名
年代
※フォーラム内部管理用のみ使用いたします。
交流懇親会(18:30~20:30)の出欠を教えてください
※第一部~第三部(13:00~17:40)は参加必須です
[部下]参加者④
ふりがな
※ひらがな入力
せい
めい
部・役職名
年代
※フォーラム内部管理用のみ使用いたします。
交流懇親会(18:30~20:30)の出欠を教えてください
※第一部~第三部(13:00~17:40)は参加必須です
[上司]参加者⑤
ふりがな
※ひらがな入力
せい
めい
部・役職名
年代
※フォーラム内部管理用のみ使用いたします。
交流懇親会(18:30~20:30)の出欠を教えてください
※第一部~第三部(13:00~17:40)は参加必須です
[部下]参加者⑥
ふりがな
※ひらがな入力
せい
めい
部・役職名
年代
※フォーラム内部管理用のみ使用いたします。
交流懇親会(18:30~20:30)の出欠を教えてください
※第一部~第三部(13:00~17:40)は参加必須です

B:1人(経営者・管理職・その他)でご参加

以下の代表連絡窓口にご入力ください

【事前アンケート】
*入力必須(経営層・管理職様ご入力をお願いいたします)
ダイバーシティが実現し、働きやすい職場とはのテーマについて、「貴社の課題」及び「これから取り組みたいと思うこと」はなんですか?

代表連絡窓口
ふりがな
※ひらがな入力
せい めい
部・役職名
年代
※フォーラム内部管理用のみ使用いたします。
参加区分(第一部・第二部・交流懇親会)を、以下からご選択ください。
※第二部はワークショップ研修のため、見学(オブザーバー)でのお申込みとなります
電話番号
--
メールアドレス
連絡事項がありましたらご記入ください
個人情報保護について
<個人情報保護について>
入力していただいた個人情報について、不正アクセス、紛失、漏洩等が発生しないよう管理責任者を定め、 個人情報取り扱い規定を整備し、これらの危険に対する安全対策を積極的に実施します。

入力していただいた個人情報は、ご本人の同意がない限り第三者には提供いたしません。

入力していただいた個人情報は当社にて厳重に管理し、当社事業目的以外での使用は一切いたしません。

入力していただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、 第三者には提供いたしません。

個人情報の取り扱いの全てもしくはその一部を外部に委託する場合、委託を受けた者に対して適切な監督を実施します。